パパがオタクじゃ駄目ですか?

オタクなパパが日常を綴ります。

僕は廃墟が好きなんじゃなくて、廃墟ウォッチャーをウォッチするのが好きなんです。

皆さん、こんばんは。パパオタです。

今回は、僕の趣味の一つである「廃墟ウォッチャーのウォッチ」について書きたいと思います。
なぜ素直に廃墟好きって言わないのかって?
普通はそうですよね。
でも、僕は廃墟そのものは正直さほど好きじゃないです。ってか絶対に行きたいとか思いません。
それには、雨上がりの道端の水たまりくらいにふかーい訳があるのです。



まず、僕が廃墟にハマるきっかけを作ったサイトを紹介します。

「ヨッキれん」こと平沼義之さんが運営しておられる「山さ行がねが」です。
正確には、廃線と廃道のサイトということになるかと思います。

このサイトは非常に濃い内容で、まず、平沼さんは割りとガチでヤバイ(命の危険もありそうな)立地の廃墟にも、自転車にまたがり突撃してきちっと帰還してレポートを執筆しておられるので、その時点で結構キテます。

更に、実地調査以上に手間の掛かった、膨大な量の文献による精緻な歴史考証も実施しており、単なる廃墟めぐりを超えて、その物件の歴史と今に濃密に触れ合っておられるのがこの「山さ行がねが」というサイトなのです。

さて、数年前このサイトに出会った僕は、この妖しくもどこか懐かしい香りのする濃密な世界に傾倒していきます。
当時は、寝る間を惜しみ目を真っ赤にしながら、膨大な廃道、廃墟のレポートを時を忘れて読み漁ったものでした。

ちなみに、僕がいちばん好きなレポートは、「釜トンネル」のレポートです。




そうやって廃墟の世界にのめり込んでいった僕は、当然の帰結として次第にある思いを抱いていくようになります。

「僕も実際に廃墟に行きたい」と。

その思いはすぐに実行に移されることとなります。

当時八王子に住んでいた僕が向かったのは、「日原古道」です。

ちなみに「山さ行がねが」での日の原古道のレポートはこちら。


意気揚々と家を出発し現場に向かった僕でしたが、数時間もしないうちに絶望に打ちひしがれながら帰途に付くこととなります。




以下実際の現場で僕が感じたことです。

まぢ怖い。死にたくない。

前もって覚悟はしていたのですが、正直ここまでヤバイとは思ってませんでした。
ちょっと足を踏みはずせば、簡単にあの世行き。
しかも、すっかり忘れてましたが僕高所恐怖症。
ここまでの恐怖を感じたのは、出産直後の病院に娘の服を持っていくのを忘れて嫁にブチギレられた時くらいです。

ちょー汚い。

これも当然予想されているべきだったのですが、めっちゃ服が汚れました。
靴の中まで土まみれになるし。
気分は最悪でした。

寒い。帰りたい。

僕が行ったのは晩秋。
標高もそこそこある場所でしたし、めっちゃ寒い。

ということで、先輩廃墟ウォッチャーのタフさを身にしみて実感しつつ、僕の廃墟めぐり初陣は散々な結果で幕を閉じました。



上記の苦い経験を通して気づいた事があります。

僕は、実際に廃墟に行きたかったわけではなく、ただ、廃墟ウォッチャーのレポートにある雰囲気が好きだっただけなのだ、と。

それに気づいて以来、快適なマイルームで、日々命をかけて実地調査を行い執筆されたレポートを、お菓子片手に楽しむのが僕の日課となりました。

正直それで超満足です。


廃墟以外にも、現場に行くより映像とかで楽しんだほうが気楽なものってある気がします。

例えば、ロックフェス。長蛇の列に並んだり、夏は熱中症、冬は寒さと戦ったり、なかなかトイレに行けなかったり。大変。

廃墟も含め、上に挙げたような趣味は複数の属性の事を楽しめる必要があります。
例えば、廃墟であれば廃墟好きとアウトドア好き、ロックフェスであれば、音楽好きとビール片手にウェーイ好き、ですね。

いずれにしても、余程の事でない限りは、他の人が楽しんできてレポートしたものを、快適な部屋で楽しむ方がよほど楽です。
それでもどうしても満足できないなら、その時点で実際に自分自身で体験する事を考え出しましょう。


「実際手を出すより端から眺めてたほうが楽しいことってたくさんあるよね」っていうお話でした。